ヤマブキ

お金

【予算15万円】一人暮らしの家計簿公開2021年10月、大幅な予算オーバー。初めて北海道へ行きました

予算15万円、ワンルームで一人暮らしの家計簿を公開しています。旅行に行ったり、寝具を買い替えたりと、大幅な予算オーバーですが、好きなものにお金を使えたので満足です。
雑記

「暑くても寝られるから大丈夫」は暑さを認識できなくなったサインかも?熱中症はすぐそこに。

この暑さのなか、冷房なしで過ごすのは危険だと思います。 独断と偏見による「熱中症の方がいうセリフ」をまとめました。毎年、必ず「クーラーは好きじゃない」と話される高齢者に出会います。でも、命が最優先ですよね?
お金

【一人暮らしのお金】ズボラだけどコツコツ貯める私の家計管理。続かなかった失敗談も公開

一人暮らしを始めてからも、少しずつですが貯金することができています。家計簿アプリを使って「支出の見える化」をしたり、自分がクレジッドカードを使っても大丈夫な性格かを慎重に検討したり。続かなかった失敗談も公開中。幸せなお金持ちを目指しています。
暮らし

【夏バテ予防】すぐ出来る!簡単!夏の食養生〜数年前から実践しとても楽になりました〜

年々、夏が暑くなっている気がします。どんどん夏が苦手になっているますが、食生活をちょっと気をつけるだけでだいぶ楽になりました。ここ数年夏バテ予防のために取り組んでいることととその結果です。
暮らし

【一人暮らしのISETAN DOOR】9月2回目の定期ボックス、ちょっと贅沢して冷凍チョコロールケーキを買ってみた

一人暮らし、ISETAN DOORを隔週で注文しています。定期ボックスをほとんど入れ替えている注文品や金額を公開中。今回は冷凍食品が多めの内容になっています。
雑記

時間帯指定の宅配便(ISETAN DOOR)の受け取りを逃した話・反省点

一人暮らしですが、ISETAN DOOEの定期便を利用しています。インターホンに気がつがず、スマホからクロネコヤマトの再配達を依頼しました。こんな時、商品の発送と同時に伝票番号をメールで教えてくれるシステムは本当に便利です。
お金

【予算15万円】一人暮らしの家計簿公開2021年9月、仕事に完全復帰してキツかったです

今更ですが、去年の9月の家計簿を振り返りました。予算15万円、ワンルームでの一人暮らしのお金の使い方を公開しています。
雑記

まだ6月なのに・・・湿度に負けてエアコンを使ってしまいました。

知らない間に梅雨入りしていました。というか沖縄は梅雨明けまでしたとか・・・。あまりの湿度に電気代に怯えながらもエアコンを解禁しました。
暮らし

【新生活】一人暮らしの冷蔵庫は冷凍が大事な3つの理由

始めてのひとりぐらし、新生活を始めるときに冷蔵庫を買うときに冷凍室を重視して正解でした。何かといそがしい一人暮らし、冷凍室を最大限活用しています。
暮らし

【一人暮らしのISETAN DOOR】9月1回目の定期ボックス、グリーンカレーに初挑戦

一人暮らし、ISETAN DOORを隔週で注文しています。定期ボックスをほとんど入れ替えている注文品や金額を公開中。
タイトルとURLをコピーしました