ヤマブキ

暮らし

簡単5分で終了。一人暮らしのガスコンロ掃除と賞味期限チェック

ガスコンロの掃除は5分だけ。一人暮らしなので、簡単に、気楽に、「あるていど綺麗」なら十分です。
雑記

8割捨てる?結構捨ててきたけれど、もっと見直すことにしました

ミニマリスト志向があり普段から物が少ない暮らしを心がけています。 もっとスッキリするために年内に見直したいことを考えました。
暮らし

【一人暮らしの虫対策】そもそも虫と遭遇しないために。虫との戦いは回避一択

一人暮らしは楽しいですが、なんでも自分で対応しないといけません。 そもそも虫と戦うことすらしたくないので、虫を回避するためにできることを事前に全力でやっています。 ズボラな私にできる簡単な事ばかりですが、入居後、一度もゴキブリに...
お金

【予算15万円】一人暮らしの家計簿公開2021年8月、メンタル不調と闘う夏でした

ひとり暮らしの8月の家計簿公開。暑さに負けてカットフルーツをしょっちゅう購入した結果です。
雑記

【節約×投資×健康】セミリタイアを目指すには無意識に節約しているのが最強だと思う

節約と投資、健康で穏やかに生活している身近なお手本について考えました。やっぱり普段の生活が一番大事みたいです。
暮らし

ワンルーム一人暮らしにベッドを置くべきか。第三の選択肢にしました

ワンルームでの一人暮らし、ベッドを置くべきか布団にするべきか悩みました。フローリングの結露も経験し、私なりに最適解を見つけました。
暮らし

【一人暮らしのISETAN DOOR】8月、1回目の定期ボックス公開とISETAN Daily +休止手続きについて

ひとり暮らしで伊勢丹ドアの定期ボックスを利用しています。 実際の1回当たりの購入金額や購入品を公開しています。一人でも使い方によっては無駄なく購入できます。
雑記

まずは自分で備えます!「行政の支援がない」とメディアで訴える人の気持ちがわからない

今回の記事はグダグタ気持ちを吐き出しているだけです。すみません。 でも、他のブログではそういう記事も、自分と同じように考えている人がいる、と励みになったことがあるので書いてみます。 大丈夫そうな方だけご覧ください。 ↓ ...
暮らし

一人暮らしに食器水切りかごは不要。ズボラと清潔を両立する方法

ズボラな私には食器洗いかごの手入れは無理でした。 一人暮らしなら食器洗いかごがなくてもなんとかなります。
暮らし

NHKは怖い!?テレビを持たない決断をした理由とその後の暮らし

入居当日になぜかNHKが訪ねて来て、怖かったです。テレビがなくても、パソコンやモニターで十分足りています。
タイトルとURLをコピーしました