【一人暮らしのISETAN DOOR】8月、1回目の定期ボックス公開とISETAN Daily +休止手続きについて

暮らし

しばらくお休みしていたISETADOORの定期ボックスを再開しました。

受け取り日時は指定できるのですが、週7日勤務とかしていたので念のため休止手続き。

こういう手続きがネットだけで完結するところも助かります。

利用前は食費がすごく上がるんじゃないかと心配だったので、一人暮らしで利用を検討している方に、実際にこんなふうに使っているっていうのが伝われば嬉しいです。

そもそもISETAN DOORって何?

ISETAN DOORは、感動のお買い物体験と豊かで楽しい食卓を実現するサービス。

伊勢丹バイヤーが厳選した食材が毎日の食卓に彩りを与えていきます。

135年間、多くの方に愛されてきた伊勢丹クオリティ。おもてなし料理から毎日のごはんまでお任せください。

公式サイトより引用しました。

簡単に言うと、定期食材お届けサービスです。

定期ボックスという、毎週または隔週の伊勢丹担当者さんが提案する食品を自動的に自宅まで、指定曜日に届けてくれます。

支払いはクレジットカードです。

定期ボックス、となっていますが私はほとんどの商品を入れ替えています。

キャンセルしたり、商品を入れ替えたりしなければ、自動的に配達・引き落としがされるのでそこだけ注意が必要です。

とはいっても、確認メールを毎回送ってくださいます。

なので最初の会員登録の際には「毎日見るアドレス」で登録することをおすすめします。

ISETAN DOORを始めたきっかけとお試しセット

とにかくいつもと違う美味しいものが食べたくて、お取り寄せなども含めていろいろ探していました。

その中で一番面白そうだったのISETAN DOORです。

2020年10月頃にお試しボックスを注文し、その後に定期会員になりました。

もしISETAN DOORに興味がある方は、初回限定お試しボックスがおすすめです。

初回限定というだけあってお得です。

お試しセットは頻繁に「受付停止中」となるので、公式サイトを確認して好みのセット内容の時にお試しするのがいいと思います。

ヤマブキ
ヤマブキ

ときどき、内容が変わるみたい!

定期ボックスは「毎週」だけでなく「隔週」も設定できる

定期ボックスは基本的には、毎週商品が提案され、登録した曜日に届きます。

でも毎週ではなく、隔週設定にもできます。

キャンセル手続きもマイページから簡単にできるので、「一人暮らしで食べ物を余らせた」とならないよう調整できます。

ISETAN Daily +も「隔週」設定ができる

「ISETAN Daily +」は定期会員が月額1,408円(税込)で利用できるサービスです。

毎回の買い物で、対象商品の中から3品が無料で注文できます。

パンや卵、ハムやヨーグルト、海苔など朝ごはんに重宝しそうなラインナップとなっています。

でも一人暮らしで、毎週定期ボックスを注文するのは多すぎて食べ切れません。

送料などを考えると、どうしても毎回6000円以上の注文になりますし…。

そこで私は定期ボックスを隔週設定にしています。

定期ボックスを隔週にすると、ISETAN Daily +Lightというサービスを利用できるようになります。

月額料金も半分の858円(税込)です。

週替わりで新しい商品が出たり、近所のスーパーでは取り扱いのない美味しいヨーグルトが買えたりと楽しいサービス。

気に入っているのですが、8月は1回しか定期ボックスを注文しない予定だったのもあり今回は解約しています。

1ヶ月毎の自動更新なので、お休みしたい時はホームページから手続きが必要です。

一度手続きを忘れて、注文していないのに利用料だけ支払っていたことがあります。反省。

ISETAN Daily +は定期ボックスとは別に休止手続きを!

定期ボックスは何の操作もしなければ、伊勢丹が提案したものがそのまま届きます

必ず内容をチェックし、不要なものを好きな商品と入れ替える必要があります。

また、一定金額以下の注文だと送料、冷凍手数料や荷造り手数料がかかります。

注文を確定する前に、送料なども一応確認してください。

ISETAN Daily +は定期ボックスを休止しても、自動でお休みにはなりません。

これで私は失敗しました。

必ずISETAN Daily +の休止手続きも、別で行ってください。

8月1回目の定期ボックス注文品

注文品一覧

パリッと爽やか 高原きゅうり(長野県産)302円

[ミカド珈琲]コーヒーゼリー324円

[北海道・とかち製菓]わらび餅〜黒蜜入り〜268円

[石川・金沢かれいぱん]金沢かれいパン(プレーン)410円

[宇都宮・糸井商店]ジャンボ餃子(にんにく無)2パック1,124円

[RF1]グリル海老と緑黄色野菜のサラダ1,382円

[金谷ホテルベーカリー]バターロール432円

[大龍]ミニ麻婆豆腐丼の具268円

くろべえなす(茨城県産)421円

国産具材6種使用!卵にもこだわった茶わん蒸し(2個)430円

湯せんでとろ旨!8種野菜の中華丼の具(2袋入)613円

レンジで!北海道産4種野菜のコロッケ430円

鶏と野菜のマイルドキーマカレー×3 868円

豆腐百珍 甘口醤油たれで食べる 豆腐ステーキ2枚入397円

合計金額

商品代金(税込)計14品目7,669円

送料0円

冷凍手数料・荷造り手数料0円

決済手数料0円

今回のお気に入り商品

[RF1]グリル海老と緑黄色野菜のサラダ1,382円

これ、初めて注文しましたが、すごく美味しかったです。

名前の通り、グリルされた海老と、葉物野菜、カボチャなどの綺麗な色の野菜とドレッシングがセットされています。

美味しくて食べ応えがある上、適当にお皿に入れてもなんかおしゃれっぽくなります。

でもなりより気に入ったのは、野菜を洗うことすらせずに、お皿に盛り付けるだけでいいところ!

オイシックスのキットも手軽でいいのですが、野菜を切ったり洗ったりと下ごしらえに意外と時間がかかります。

ヤマブキ
ヤマブキ

グリル海老と緑黄色野菜のサラダは、袋から出すだけ!しかも美味しい。

いろいろな種類の野菜がたっぷりとれて、海老まで入っているので大満足の一品でした。

また注文したいと思います。

ちょっとトラブルでカスタマーセンターへメール

実は、写真と注文品一覧が違っています。

注文した「レンジで!北海道産4種野菜のコロッケ430円」が届かずに代わりにピザが入っていました。

最初は私が注文を間違えたのかと思ってマイページなどを確認しました。

でもやっぱり合っていました。

なので伊勢丹ドアのマイページ、お問い合わせフォームから連絡。

伊勢丹ドアのお問い合わせフォームは、メールする時点で希望する対応が選べるようになっています。

「次の定期便と合わせて送ってほしい」

「すぐに商品を送ってほしい」

「請求を取り消してほしい」など。

私は届いていない商品の請求を取り消して欲しかったのと、間違って届いた商品をどうすればいいかが知りたかったので、メールにその旨を記載しました。

「コロナの影響で返事は遅くなります」と表示があったものの、次の日にはお返事をいただきました。

届いていない商品の請求は取り消してくれること、

間違って届いた商品は送り返さなくてよいこと、

が丁寧な文面て書いてありました。

送り返すのは面倒だな、と思っていたのでほっとしました。

まとめ

オイシックスと比べると、デパ地下スイーツなども注文できることが決めてでISETAN DOORを利用することにしました。

一人暮らしでも、定期ボックスを隔週にしたり、お休みしたりすることで楽しく利用できています。

食費については、ISETAN DOORを利用するかどうかに関わらず、最近は上がり気味なので、工夫すれば維持したままにもできると思います^-^

今日もありがとうございました!ヤマブキ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました