お久しぶりです。
「新しいことを始めよう」と思い切ってブログに挑戦してものの、気がついたら何ヶ月も更新できず・・・。
サーバー代だけがかかっています。
もっとちゃんと更新したいです。
梅雨入りしました
バタバタしているうちに、梅雨入りしたそうですね。
全然しらなくて「湿気が多すぎてしんどい」と毎日思っていましたが、先日参加した研修で「北海道以外は梅雨入りした」と教えていただきました。

どうりで体が重いわけや・・・。
というか、今調べたら沖縄は6/20に梅雨明けしたみたいです。
私は世の中のスピードに置いていかれています。
関西の梅雨明け予想は7/19頃となっていました。
今から1ヶ月くらい梅雨が続くなんてと気が重いですが、水は大事なので「恵の雨」だと感謝したいと思います。
室内の湿度80パーセント超え
私は鉄筋コンクリートのマンションで一人暮らしをしています。
1階だからかもしれませんが、湿気が凄まじいです。
実家は木造一戸建てだったので、これまで「湿気」が気になったことはありませんでした。
建物の素材?によってこんなに体感が違うことに驚きました。
今も湿度計は82%を指しています。
洗濯物ももちろん乾きません。
除湿機だけでは足りず、とうとうエアコンを使ってしまった
この湿度に耐えられず、去年かその前年にアイリスオーヤマの除湿機を購入しました。

すごく気に入っているので、これもいつかレビューを書きたい!
除湿機は目で見て水が取れるのがわかって楽しいのですが、今日の湿気と暑さは除湿機では足りません。
水はどんどんとってくれるのですが、湿度計の数字が一向に下がりません。
そしてちょっと暑くなっている気がします。
やっぱり部屋全体を除湿して、ちょっと涼しくするにはエアコンで除湿するしかないのかも・・・。
本当は7月までエアコンは我慢したかったのですが、今日から使ってしまいました。
除湿モードでつけるとやっぱり涼しい!快適です。
電気代が怖い
電気代をなるべく節約したいのですが、暑さや湿度の不快感に負けました。
除湿機も1日フル稼働すると、まあまあ電気代がかかります。
でも、高すぎる湿度は健康によくないので思い切って使っていました。
それがさらにエアコンに変わることで、もっと電気代は上がりそうです。
本当にいくらになるのか心配ですが、背に腹はかえられない・・・。
除湿機よりも涼しい、部屋全体を除湿できる。
この快適性と健康にお金を払うと思って、適度にエアコンも使っていこうと思います。
今日もありがとうございました!ヤマブキ